記事一覧

乾燥葉の収穫

工房のまわりに茂っているノブドウの実が青く色づいてきました。
この色合い、大好きです。

のぶどう_320


今年の藍の収穫は、
1番刈りは、茎から葉を取って広げて乾かしました。
2番刈りは、はせに掛けて干しているのと、
葉を取って干しているのとあります。

ほしば_320

葉っぱ_320


カリカリに乾いた葉は、手で揉んで粉々にします。
粉になると、悲しくなるくらいちょっぴりです…
でもこのような作業をしますとつくづくスクモの凄さを考えさせられます。
得られた藍色から、大地の生命や、先人の叡智が結びついて
日々感謝の気持ちで染めることができますように。
そして、新たな学びがありますように。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

せいろう

Author:せいろう
企画・デザインの仕事に従事。
50歳より藍染に目覚め、
現在も試行錯誤中。

<藍染工房 ねこの染物屋>
〒028ー3305
岩手県紫波郡紫波町高水寺田中107
代表 / 根子 精郎(ねこ せいろう)
工房TEL / 019-677-8353
※ ↑新しい番号です(2018.10月)
Mail / sei107n@yahoo.co.jp

◆手拭いをご購入希望の方は、
下のカテゴリから”手拭いカタログ”を
ひらいてご覧下さい。
ご注文はメールで承ります。

◆体験教室もやっています。(要予約)

◆オリジナルの制作承ります。
まずはご相談ください!

月齢

最新コメント