ふんどしの日
- 2019/02/14
- 11:39
平成ノブシコブシの吉村さんが
一般社団法人日本ふんどし協会主催の
「ベストフンドシストアワード2018」を受賞されましたね。
今日2月14日はふんどしの日
ねこの染物屋では手拭いの他に褌もつくっています。
柔らかい国産の木綿地を使い、本藍、型染めで染めています。
本藍染めは肌に優しく殺菌作用もあるといわれていますので
ふんどしには最高です。
形は越中ふんどし。


おしり側からひもをまわしてお腹で結ぶタイプです。
ゴムを使っていないので締め付けることもなく
前垂れがお腹の前で2重になるのでほんわか温かい。
ニット地やゴムの下着は伸びてしまったらもう使えないですが
ふんどしは布帛ですので伸びることもなく長く愛用できます。
実際に使っていて、あまりにも良いので
皆さんにお伝えしたくなっちゃうのです(*^_^*)
ねこの染物屋のふんどし
絵柄一例 ↓↓

「唐獅子」

「こい!」

「ふんぐ!」

「風神様」

「雷神様」
オリジナルの絵柄での製作もお引受けいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね。
一般社団法人日本ふんどし協会主催の
「ベストフンドシストアワード2018」を受賞されましたね。
今日2月14日はふんどしの日
ねこの染物屋では手拭いの他に褌もつくっています。
柔らかい国産の木綿地を使い、本藍、型染めで染めています。
本藍染めは肌に優しく殺菌作用もあるといわれていますので
ふんどしには最高です。
形は越中ふんどし。


おしり側からひもをまわしてお腹で結ぶタイプです。
ゴムを使っていないので締め付けることもなく
前垂れがお腹の前で2重になるのでほんわか温かい。
ニット地やゴムの下着は伸びてしまったらもう使えないですが
ふんどしは布帛ですので伸びることもなく長く愛用できます。
実際に使っていて、あまりにも良いので
皆さんにお伝えしたくなっちゃうのです(*^_^*)
ねこの染物屋のふんどし
絵柄一例 ↓↓

「唐獅子」

「こい!」

「ふんぐ!」

「風神様」

「雷神様」
オリジナルの絵柄での製作もお引受けいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね。