藍ぱん
- 2021/07/27
- 21:53
昔から藍はその薬効を生かして漢方薬として使用されたり、
現在では藍のエキスの入った消臭スプレーやお茶なども販売されています。
工房で育てている藍も、無農薬ですし、食品に加工できないかな?とずっと考えていました。
藍の葉を天ぷらにしたり、昨年は知人がシフォンケーキを試作してくれたりしました。
天ぷらはもちもちして美味しかったですし、
ケーキもお茶のような香りがして美味しかったです。
今回の展示会に向けて、工房の藍を使って何かお菓子を販売したい!と思い、
町内のお菓子屋さんに相談に伺いました。
とんでもなく急なお願いにも関わらず、引き受けてくださったのが村上製菓さん!!
昔ながらの素朴で可愛らしい”藍パン”を作ってくださいました( ^-^)
一昨日完売し、追加注文した分が届きましたので、お知らせでした。

今日は、盛岡タイムスや岩手日報をご覧になったお客様がご来店くださいました。
また、あるお客様は型染の反物を広げて「わ~!素敵!!」と歓声。
浴衣をご注文くださり、来年の夏まででいいから、と…ありがたいお話でした。

明日は台風の影響で天候が崩れる予報ですが、
町屋館までは、最寄りの駐車場から少し歩きます。
どうぞお気を付けてお越し下さいませ。
現在では藍のエキスの入った消臭スプレーやお茶なども販売されています。
工房で育てている藍も、無農薬ですし、食品に加工できないかな?とずっと考えていました。
藍の葉を天ぷらにしたり、昨年は知人がシフォンケーキを試作してくれたりしました。
天ぷらはもちもちして美味しかったですし、
ケーキもお茶のような香りがして美味しかったです。
今回の展示会に向けて、工房の藍を使って何かお菓子を販売したい!と思い、
町内のお菓子屋さんに相談に伺いました。
とんでもなく急なお願いにも関わらず、引き受けてくださったのが村上製菓さん!!
昔ながらの素朴で可愛らしい”藍パン”を作ってくださいました( ^-^)
一昨日完売し、追加注文した分が届きましたので、お知らせでした。

今日は、盛岡タイムスや岩手日報をご覧になったお客様がご来店くださいました。
また、あるお客様は型染の反物を広げて「わ~!素敵!!」と歓声。
浴衣をご注文くださり、来年の夏まででいいから、と…ありがたいお話でした。

明日は台風の影響で天候が崩れる予報ですが、
町屋館までは、最寄りの駐車場から少し歩きます。
どうぞお気を付けてお越し下さいませ。