記事一覧

明日は生葉染め体験

2021藍染展。
昨日から開催しております。
本日二日目は、お客様とゆっくりお話することができ、良い一日でした。

本当は、お客様に足を運んで頂き、会場を見て頂きたいのですが、
最近は事前に情報があった方が良い、という方が増えていると聞きます。
ですので少しだけ…写真で会場の様子をご紹介します。

DSC_0341_400.jpg DSC_0335_400.jpg

明日24日は【藍の生葉染め体験】の日です。
希望される方がいましたら、随時中庭にて開催いたしますので、
お気軽にお声がけくださいませ。

藍の生葉をジュースにして染めるのですが、
これはシルクじゃないと染まりません。
シルクストール(3500円~)か、シルクハンカチ(1500円)を選んで頂いて
簡単に染める事ができます。
洗って乾かして、その日にお持ち帰り頂けます。
作業時間は1時間程度。
模様にこだわるともっと~という感じです。



そして、明後日25日は、【褌ショータイム】の日です!

モデルは、紫波町を盛り上げようと色々活動中の「しわりり」さんから4名、
紫波町最古の酒蔵、「吾妻嶺酒造店」の蔵元さん、
そのお友達の、「ダビデ像」のようなお身体をした方…が、務めて下さいます。
素人集団のショーではございますが、リハーサル等、準備して参りましたので、
あたたかい目で見守って頂けますと幸いに思います。


しわりりさんは本日、日詰商店街に事務所兼カフェを1年間の期間限定でオープンされました。
情報発信とコミュニティスペースづくりについて試行錯誤しながら、
みんなと一緒に考えていきたい!ということです。
忙しい中、快くモデルを引き受けてくれた彼らには、本当に感謝です☆

しわりりさんのHP

<カフェ しわりり>
日詰サンプラザ2F
■営業時間 不定休
平日19:30~24:00 休日9:00~22:00

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

せいろう

Author:せいろう
企画・デザインの仕事に従事。
50歳より藍染に目覚め、
現在も試行錯誤中。

<藍染工房 ねこの染物屋>
〒028ー3305
岩手県紫波郡紫波町高水寺田中107
代表 / 根子 精郎(ねこ せいろう)
工房TEL / 019-677-8353
※ ↑新しい番号です(2018.10月)
Mail / sei107n@yahoo.co.jp

◆手拭いをご購入希望の方は、
下のカテゴリから”手拭いカタログ”を
ひらいてご覧下さい。
ご注文はメールで承ります。

◆体験教室もやっています。(要予約)

◆オリジナルの制作承ります。
まずはご相談ください!

月齢

最新コメント