記事一覧

藍染め愛好会(仮称)久々の集い

先日は藍染め愛好会(仮称)の皆様が久しぶりに工房に集い、藍染めを楽しんでいかれました。コロナ禍でなかなか集まることが出来ず、ようやく、という会でした。模様のつけ方などを思い出し出し、ハンカチやストールを染めました。4年前、「次回染めようね」と、5Mある手拭い地をみんなで絞って模様をつけました。その後コロナ禍に突入し、ロッカーの中で眠ったままだった手拭い地。取り出して、劣化した輪ゴムなどを取り換え、つ...

続きを読む

龍と作務衣

随分長い事お待たせしていた、藍染めの作務衣を納めさせていただきました。ご希望により、オリジナルの龍をデザインして型染した作務衣です。一番最初は、【背中に昇り龍】の構想でしたが、ちょっとコワ~い感じになってしまうとそれもどうかと言う事で…(笑)脇にさりげなく居てもらうことで龍にも了承を得た次第です。生地は厚すぎず、薄すぎず、サラッとした綿100のオックスで仕立てました。これからの季節、寒くなるまで活躍する...

続きを読む

権現様のお色直し

ふんどしショーの会場でもあった志賀理和氣神社様の例大祭が、実に4年ぶりに行われました。パンデミックの中だからこそ、お祭りの開催を願った人は多いと思いますが、実際はなかなかその様にはいかず、全国の神社様も心苦しかった事と思います。今回初めて参加するというお子さん、沢山おられたのでは。観測史上最高に暑い夏、この4年間の熱が空に解けてゆくようなお祭でした。さてこの例大祭の初日は境内にて様々な催しがありまし...

続きを読む

プロフィール

せいろう

Author:せいろう
企画・デザインの仕事に従事。
50歳より藍染に目覚め、
現在も試行錯誤中。

<藍染工房 ねこの染物屋>
〒028ー3305
岩手県紫波郡紫波町高水寺田中107
代表 / 根子 精郎(ねこ せいろう)
工房TEL / 019-677-8353
※ ↑新しい番号です(2018.10月)
Mail / sei107n@yahoo.co.jp

◆手拭いをご購入希望の方は、
下のカテゴリから”手拭いカタログ”を
ひらいてご覧下さい。
ご注文はメールで承ります。

◆体験教室もやっています。(要予約)

◆オリジナルの制作承ります。
まずはご相談ください!

月齢

最新コメント