記事一覧

藍ぱん

昔から藍はその薬効を生かして漢方薬として使用されたり、現在では藍のエキスの入った消臭スプレーやお茶なども販売されています。工房で育てている藍も、無農薬ですし、食品に加工できないかな?とずっと考えていました。藍の葉を天ぷらにしたり、昨年は知人がシフォンケーキを試作してくれたりしました。天ぷらはもちもちして美味しかったですし、ケーキもお茶のような香りがして美味しかったです。今回の展示会に向けて、工房の...

続きを読む

褌ショータイム☆ありがとうございました!

本日、褌ショータイムが大盛況のうちに無事終了しました~!!とにかく、熱い中、最後までご観覧くださいました皆さま有り難うございました!そしてモデルを快く引き受けて下さった皆さまに、心からの感謝を申し上げます!ショーの様子は、紫波町を盛り上げ応援するおもしろ集団”しわりり”さんのYouTube【しわりりチャンネル】で配信中です。ああ、あの感動をもう一度…🌸しわりりチャンネル ※褌ショーダイジェストhttps://www.yout...

続きを読む

明日は褌(ふんどし)ショータイム

2021年藍染展3日目。生葉染め体験は綺麗なスカイブルーに染まりました。31日(土)にもやりますので、今回体験できなかった方は是非ご参加ください。今日も熱い中お越し下さったお客様、本当にありがとうございました。そしていよいよ明日は褌ショータイムの日です!15分~20分程度のショーを予定しておりましたが、万が一お客様が多くご来場された場合には、整理券をお渡しし、公演の数を増やす考えでおりました。その場合、暫く...

続きを読む

明日は生葉染め体験

2021藍染展。昨日から開催しております。本日二日目は、お客様とゆっくりお話することができ、良い一日でした。本当は、お客様に足を運んで頂き、会場を見て頂きたいのですが、最近は事前に情報があった方が良い、という方が増えていると聞きます。ですので少しだけ…写真で会場の様子をご紹介します。 明日24日は【藍の生葉染め体験】の日です。希望される方がいましたら、随時中庭にて開催いたしますので、お気軽にお声がけくだ...

続きを読む

【2021年 藍染展】明日から!

【2021年 藍染展】明日から日詰町屋館にて開催です。今、会場のレイアウトを終えて帰宅したところです。昔の町屋は木造で風通しの良い造りなのか、夏は気持ちの良い建物です。今日は動いたので流石に汗だくですが…。紫波町も連日の35度超えの猛暑でしたが、少し穏やかになるようですね。会場には基本的に代表の根子がおります。(用事があるときには中村が代わります)ご都合がつきましたら、是非お越しください。お待ちしております...

続きを読む

藍畑の様子

梅雨入りした途端ほとんど雨が降らないので畑はどこもパサパサです。藍畑も仕方なしに水をやったりしますが、本物の雨には到底かないません。一晩しとしとと降ってくれるのが一番良いのですが。5月20日に定植した藍草の苗 現在、草丈30cm・株張り40cmくらい...

続きを読む

プロフィール

せいろう

Author:せいろう
企画・デザインの仕事に従事。
50歳より藍染に目覚め、
現在も試行錯誤中。

<藍染工房 ねこの染物屋>
〒028ー3305
岩手県紫波郡紫波町高水寺田中107
代表 / 根子 精郎(ねこ せいろう)
工房TEL / 019-677-8353
※ ↑新しい番号です(2018.10月)
Mail / sei107n@yahoo.co.jp

◆手拭いをご購入希望の方は、
下のカテゴリから”手拭いカタログ”を
ひらいてご覧下さい。
ご注文はメールで承ります。

◆体験教室もやっています。(要予約)

◆オリジナルの制作承ります。
まずはご相談ください!

月齢

最新コメント